人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大原美術館とその周辺6(岡山県倉敷市)

ブログランキング・にほんブログ村へ ←押して頂けると励みになります!
よろしくお願いします!/Unknown Design


2014の五月六月に旅した、中部/近畿/中国/山陰/北陸の旅の記録(記憶)です。
写真を交えながら振り返って紹介していきたいと思います。


さて、直島巡りから一夜明け、朝一からやって来ました倉敷市。

大原美術館で珠玉のコレクションを眺めた後は周囲を探索。

大原美術館とその周辺6(岡山県倉敷市)_a0288155_17371990.jpg
こんな家に住みたいですね。。最近では平屋に興味があって、モダンさと和の伝統とエキゾチズムが融合した住居空間なんぞに興味があります。

大原美術館とその周辺6(岡山県倉敷市)_a0288155_17393911.jpg
蔵風の消防施設。

大原美術館とその周辺6(岡山県倉敷市)_a0288155_1740951.jpg
水際は紅葉があっても西洋風。

大原美術館とその周辺6(岡山県倉敷市)_a0288155_17403659.jpg
これらの石橋は手すりの部分に見事な彫刻が彫られている。

大原美術館とその周辺6(岡山県倉敷市)_a0288155_17435433.jpg
水の音が心地いい。


wikiによると*

大原美術館(おおはらびじゅつかん)は、岡山県倉敷市にある美術館で、公益財団法人大原美術館が運営する。倉敷美観地区の一角をなす。館長は西洋美術史家の高階秀爾(2002年〜)。
2003年には分館が、DOCOMOMO JAPAN選定 日本におけるモダン・ムーブメントの建築に選ばれている。

創設

大原美術館は、倉敷の実業家大原孫三郎(1880年–1943年)が、自身がパトロンとして援助していた洋画家児島虎次郎(1881年–1929年)に託して収集した西洋美術、エジプト・中近東美術、中国美術などを展示するため、1930年に開館した。西洋美術、近代美術を展示する美術館としては日本最初のものである。
第二次大戦後、日本にも西洋近代美術を主体とした美術館が数多く誕生したが、日本に美術館というもの自体が数えるほどしか存在しなかった昭和初期、一地方都市にすぎなかった倉敷にこのような美術館が開館したのは画期的なことであった。ニューヨーク近代美術館の開館が1929年であったことを考えれば、創設者大原孫三郎の先見性は特筆すべきであろう。しかし、開館当初は一日の来館者ゼロという日もあったほど注目度は低かった。
大原孫三郎は1880年、親の代から紡績業を営む、倉敷の名家に生まれた。日本の児童福祉の先駆者であり、岡山孤児院の創設者である石井十次との出会いが大原の人生を変えたという[1]。プロテスタント信者であった石井の影響で自らもプロテスタントに改宗した大原は、事業で得た富を社会へ還元することの重要性に目覚め、大原社会問題研究所、労働科学研究所、倉敷中央病院などを次々と設立した。大原にとっては美術館の創設も社会貢献の一環という認識だったようだ。

だそう。



この企画凄い!!よく日本の公道でこんな事出来たな。。。つい先月通ったばかりの箱根ターンパイク。。拍手。面白いですよ。

水沢ダウン。最近知りましたが日本の手作りダウンジャケットでデサントが出しています。
高価なものですが、いつか着て山に行きたい最強高性能。秀逸の制作動画。ラヴェルのピアノ曲が実にいい。
名前の冠である〝水沢〟は、生産工場である水沢工場(岩手県旧水沢市)より命名。





ヤマモリというタイカレーやタイスープのレトルト専門メーカー。これが相当に旨い!!特にグリーンカレーは大好物で何度リピッタかわかりません。。保存料、化学調味料不使用。おすすめです!



ウォーターウォークマン、温泉浸かりながら音楽聴けます!!
このイヤーパッドを付けると防水性アップ!これでかなり問題解決する。そもそもこのウォークマンはガチの水泳には向かないけど、それ以外にも用途はたくさんある訳です。




深層心理学に興味のない方、どんな方でも必ず何か感じると思います。
お堅い心理学とかでは全くない、人間とは何ぞや?という問いかけですね。


講演音声も面白いです。取りあえずno.1。続きはユーチューブのサイトでno.7まで聴けます。


河合隼雄講演 2007 篠山市 Hayao Kawai in Sasayama City


もの凄く面白い話。しかし声に独特の魅力があるなあ、この人。

自分探しについて、河合先生と親交のあった養老さんも面白い事仰ってます。(こちらは哲学的)


↑養老さんの言ってる「意識」の最新研究を一般向けに比較的解りやすく書いてある。
世界的心理学者と鬼才神経科学者の視点でこころを追い求めています。


↑そしてそれらを踏まえ、地球についての危機を知るのも興味深い。ゴアの新展開!
と科学ジャーナリストの考察する宗教進化論。


光の芸術家。

好きな写真家は何故かドイツ人に多い。。


**********************************
FACE BOOKもやってます!!!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村←ポチッとランキング応援して頂けるとうれしいです!

*ちなみに昔の記事は、何度も手直し修正を加えたりしています。
機会があればまた読んでみてください。。
by unknown-design | 2015-02-06 17:47 |

人生で遭遇する様々な未知の体験について。カメラと一緒に旅に出よう☆


by unknown-design
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31