人気ブログランキング | 話題のタグを見る

北アルプス登山の旅リターン 12 「爺ヶ岳」




ブログランキング・にほんブログ村へ ←他にも膨大な種類の面白ブログありますよ!
押して頂けると励みになります!

筋トレ更新記事はずずっと↓のカテゴリー「ワークアウト」からどうぞ!



2016年の最初の本格的登山は、いきなり長丁場、高標高の縦走に挑んでボロボロになった。
そこで10月中旬の第二弾はまず、慣らしで2000m級の程よい日本二百名山「黒姫山」で脚の調子を見る事にした。その後の予定は「黒姫山」→「爺ヶ岳」→「鹿島槍ヶ岳」→「五竜岳」と回る予定で、今回も北アルプスにアタックする。これだけ登れば、雪渓通行止めの「白馬岳」(*2016年秋時点)以外は長野側から日帰りでアクセスできる北アルプスをそこそこ攻略できた事になるかな。。

「黒姫岳」を調子良く終えた翌朝、まだ真っ暗な中、日本3百名山の「爺ヶ岳」に挑戦しました。
今日から本格的な北アルプスに入って行きます。この山は北アルプスの中では手ごろな山だという事です。
場所は黒部ダムに行くトロリーバスなどの駅がある扇沢の手前で、結構たくさん観光客が来る場所。



北アルプス登山の旅リターン 12 「爺ヶ岳」_a0288155_15271473.jpg
段々スカッと晴れ渡って行く。
今日は湿度が低くてサラッとしてて過ごしやすい。


北アルプス登山の旅リターン 12 「爺ヶ岳」_a0288155_15280432.jpg
その名の通りここから若干水平な道が続いて楽だ。


北アルプス登山の旅リターン 12 「爺ヶ岳」_a0288155_15290411.jpg
沢か。。水は無いが。


北アルプス登山の旅リターン 12 「爺ヶ岳」_a0288155_15293717.jpg
しかし、見晴らしのいい道が続くなあ。
なんだかブータンとかに来ているようだ。。


北アルプス登山の旅リターン 12 「爺ヶ岳」_a0288155_15304067.jpg
もうすでに2000mは超えてるだろうか。


北アルプス登山の旅リターン 12 「爺ヶ岳」_a0288155_15311769.jpg
ここからちょっと危険な道なようだ。



北アルプス登山の旅リターン 12 「爺ヶ岳」_a0288155_15315243.jpg
ああ、確かにこれは危ないな。。左は崖だしな。
もし残雪期だったら更にヤバいところだな。。


北アルプス登山の旅リターン 12 「爺ヶ岳」_a0288155_15325789.jpg
しかしここで何と綺麗な水が流れていた。
何処から来るのか謎だ。


北アルプス登山の旅リターン 12 「爺ヶ岳」_a0288155_15335685.jpg
更にチベットのような道をゆく。


北アルプス登山の旅リターン 12 「爺ヶ岳」_a0288155_15342850.jpg
また登りが始まった。










つづく。





wiki*

爺ヶ岳(じいがたけ)は、富山県中新川郡立山町長野県大町市にまたがる、飛騨山脈(北アルプス)・後立山連峰南部の標高2,670 m。山名は長野県側では「いがたけ」と頭高型アクセントで発音される。また栂山・栂谷ノ峯・後立山・五六ヶ岳・爺岳・爺子岳の別称を持つ[3]

北峰(標高2,630 m)・本峰(中央峰)・南峰(標高2,660 m)の3峰からなり、女性的な山容である[3][4]。南下してきた稜線は、ここで西に向きを変えている[3][5]。南峰と本峰の間の白沢の上部には、春に種蒔きをする老爺の雪形が見られ、農耕の目安に利用されてきた[3][4][5][6][7]。この雪形が山名の由来である[4][5][6]

中部山岳国立公園内にあり、山頂部がその特別保護地区、東山腹の一部地域がその特別地域と普通地域に指定されている[8]。さらに日本三百名山[4]新日本百名山[9]花の百名山[10]の一つに選定されている。白沢天狗尾根の南東山腹には爺ヶ岳スキー場がある。

登山ルート[編集]

扇沢駅からの柏原新道と、赤岩尾根からの登山道の2ルートがある[4][10][11]。後立山連峰縦走時に登頂されることもある。本峰と南峰の巻道が縦走路の富山県側にある。積雪期には、東尾根が利用されることがある[12]。白沢天狗尾根と扇沢にかつてあった登山道は廃道となった[6][7]。「柏原新道」は、周辺の種池山荘の運営管理をしていた開拓者の柏原正泰にちなんだものである[3]1964年(昭和39年)頃から3年程柏原が測量しルートの選定がなされ、大町市当局から建設業者に発注された工事であったが、3年間で1,500 mほどの山道がつけられた程度だった。柏原はこれに業を煮やして、自らの手で残りの4,800 mの部分を含め1年間で扇沢から種池山荘までのルートを完成させた[13][14]池田町立高瀬中学校では学校登山が行われている。

  • 柏原新道:柏原新道登山口 - ケルン - 種池山荘 - 南峰 - 爺ヶ岳
  • 赤岩尾根:大谷原 - 西俣出合 - 高千穂平 - 冷乗越 - (北峰) - 爺ヶ岳
  • 後立山連峰縦走路白馬岳方面より - 鹿島槍ヶ岳 - 布引山 - 冷池山荘 - (北峰) - 爺ヶ岳 - (南峰) - 種池山荘 - 棒小屋乗越 - 岩小屋沢岳 - 新越山荘 - 鳴沢岳 - 赤沢岳 - スバリ岳 - 針ノ木岳 - 針ノ木峠 - 裏銀座方面へ










サクッとひとり旅!






車旅には必需品!










******************************************************************************************************

人気ブログランキングへ個性的なブログ沢山あります!
FACE BOOKもやってます!!!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村←ポチッとランキング応援して頂けるとうれしいです!

*ちなみに昔の記事は、何度も手直し修正を加えたりしています。
機会があればまた読んでみてください。。

by unknown-design | 2017-08-28 20:03 | 登山

人生で遭遇する様々な未知の体験について。カメラと一緒に旅に出よう☆


by unknown-design
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31